ダイアリーカテゴリー記事一覧
うれしいお便り
弊社で以前販売した手つき椀をご購入のお客様より嬉しいお言葉をいただきました。
お子様とのほっこりするエピソードを抜粋いたしましてご紹介いたします。
実は、不注意で落として持ち手が一つ欠けただけなのです。
まだ使えるのでもったいないのですが、両手でしっかり持てるところも気に入っておりましたので同じ物があるならば買い替えようと思った次第です。
2枚目の写真は、息子が「壊れてても捨てないでね!可愛くしてままごとに使うから!」と割れた部分にマスキングテープを貼ったものです。
息子が赤ちゃん用の食器を卒業する頃、汁椀は木製のものを使わせたいと考えてこちらのお椀を購入しました。
使ってみて、高台が低く安定感のある形、温かみのある木製であること、幼児がしっかり持てる両手付きなところ、が良いと感じました。
そして一番良かったところは、お椀の底の猫の絵です。
汁物をきれいに飲むとにっこり笑顔の猫が現れるので、息子は「猫ちゃんが喜んでるよ!」と嬉しそうにしていました。
息子が味噌汁大好きに育ったのは、このお椀のおかげもあると思います。
御社のSNSに掲載をとのお話ですが、多くの方にこのお椀の良さを知っていただきたいので、我が家のエピソードがお役に立てましたら幸いです。
ありがとうございました。
このように掲載させていただきました。
お母様のやさしさと、物を大事にするお子様の可愛らしさが伝わり、愛情たっぷりの子育てをされていらっしゃる姿が目に浮かびました。
きっと良い子に成長してくださいますね!
このような大事な成長の一コマの一部に弊社商品がお役に立てましたこと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
社内報VOL.26
会津若松市環境大賞 表彰式
会津若松市の環境大賞を受賞させていただきました。
その表彰式が稽古堂にて開催されまして表彰状をいただいてまいりました。
ありがとうございました!
同友エコ受賞 同友会の同友ふくしま11月号掲載!
同友会の
「同友エコ幹事長賞」・「外部審査委員長」というW受賞をさせていただきました。
生分解性プラスチック(使用後に土に埋めことで分解され自然に還る環境にやさしいプラスチック)で製品を作ることに成功した経緯から受賞されました。
ありがとうございました。
中小企業と組合11月号に掲載されました!
9月24日25日に開催されました「ふくしまSDGs博」に参加させていただきました。
そこで展示した生分解性プラスチックで作った製品と取組を掲載していただきました。
社内報VOL.25
ふるさと納税「ふるさとチョイス」に選ばれました。
おもてなしセレクション
[雑誌掲載]Tokyo weekender
英字ライフスタイル誌・WEBマガジン「Tokyo weekender」に紫翠盃が掲載されました。
社内報VOL.24
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ